midiデータをdropbox経由でsoundcanvasに送る

レッスンで多用していた伴奏くんが壊れました!
そこで、思い切ってデータをipad利用に切り替える事にしました。
ipadに元々soundcanvasはインストール済みでしたので、
あとは手持ちのidiデータを使用できるようにsoundcanvasに読み込ませるだけ!
ituneはmidi対応を終えている・・との事でしたので、
探しに探して、
dropbox経由でsoundcanvasに取り込むことができましたので、その手順を書いておきます。
① PCを使ってUSBに入っているmidiファイルをdropboxにアップロードする
② ipadのdropboxでファイルを選び、右下の『共有』→『ファイルをエクスポート』
③ エクスポート先にsoundcanvasを選ぶとsoundcanvasが立ち上がり、リストに取り込まれている、という手順でした。
1曲ずつしか入れられないのでやり方の検索と共に半日つぶれましたが、明日からのレッスンには間に合いそうです!