ピアノdeクボタメソッド 3歳男児のレッスン
先日ご入会いただきました3歳男児のレッスンを行いました。 記憶力が良く、前回やった高音(鳥さん)低音(ライオンさん)の聞き分けを自分から再現してくれました。 レッスン後におうちのキーボードでド …
先日ご入会いただきました3歳男児のレッスンを行いました。 記憶力が良く、前回やった高音(鳥さん)低音(ライオンさん)の聞き分けを自分から再現してくれました。 レッスン後におうちのキーボードでド …
今週はレッスンがお休みでした。 この機会にリトミックとピアノ、両方のレッスン用品をジャンジャン作りました♪ まずは、9月のお月見リトミック用 うさぎのクラフトとぽっとん落とし。 そして、ピアノ教室用には ハロウィンクイズ …
ピアノdeクボタメソッドの講師向けセミナーに参加してきました。 今回はクボタメソッド創始者で脳科学者の久保田競先生の直接講義です! 全部で106ページもある分厚いレジュメ(ほとんど英語・・)を元に、 小学校に入る前の幼児 …
5月1回目のリトミックレッスンを行いました。 リトミックや知育の様々な要素を取り入れるのはもちろん、お母様やお父様と触れ合ったり、一緒に動いたりすることで親子で楽しい時間を過ごして頂ける事にもこだわってメニ …
春の気持ちの良い気候になってきましたね。 今回のレッスンでは、乗り物に乗って動物園に遠足に行き、象さんやうさぎさん、お猿さんになって遊んできました。(想像・テンポ・即時反応・高低・ダイナミクス・表現・時間空間エネルギー) …
住吉 ティアラこうとうにて、リトミック&知育クラスを開講しました。 初回の9日は、お天気にも恵まれ、 ベビーから2-3歳クラスまで、各クラス1人のお休みもなく、 全員ご出席頂きました。 生徒さ …
来週9日のリトミッククラス新規開講に向けて 無料体験レッスンを開催しました。 桜が満開でしたので、 桜にちなんだメニューや、春にちなんだメニューを取り入れて 30分のレッスンを行わせて頂きました。 …
リトミック体験会を開催しました 今回は4月の開講に合わせて年齢別クラスでの開講とさせて頂きました。 『0歳さんなら、ぜひこの手遊びを入れたい』とか 『2-3歳さんなら、こんなこともできるかな』 …
29日に江東区住吉のティアラこうとうでリトミックの体験レッスンを開催しました。 今回は全学年合同開催でしたので、 0歳から3歳まで、 全部で11名のお子様にご参加頂きました。 時期にちなんだも …
リトミックでは、音楽に合わせてどう動くかを判断します。 例えば、音楽が止まったら止まる、高い音が聞こえたら高い所でリズム打ちをする、早い音楽だったら走る、などの動きがあります。 正しく動くため …